2008年12月15日 No.681

◆大企業の身勝手な雇用破壊は許されない。雇用を守れ。




生活水準が悪化している
市民のくらしに配慮した2009年度市予算を

 日本共産党市議団が実施しているアンケートでは、くらしがきびしくなったと答えた方が、92%にも達しています。その理由は、「食料品の価格上昇」「年金からの天引きが多くなった」「住民税が20倍にもなった」などが指摘されています。ところが、市の予算編成の基本となる文書では、市民生活のきびしさへの配慮は全くなく、「財政が一層きびしくなる」として、各予算の削減を求めています。
  アンケートでの一番大きな要望が、「国民健康保険料の引き下げ」でした。日本共産党は「保険料率や均等割の据え置きがされてきたが、年金課税強化(年金所得控除20万円縮小)に連動して国保料が引き上げられている、この世帯への国保料引き下げをすべき」と要求しました。市は「国保料を引き下げられる状況にはない。来年度の保険料については、今後検討してゆきたい」との答えでした。きびしくなっている市民のくらしについて、どのように配慮するのか、市長の姿勢が問われています。

■ 市民を欺く情報で、合併や 政令市移行をすすめるな

 「四市(船橋・市川・鎌ケ谷・松戸)合併政令市研究最終報告案」が公開されました。財政的には、四市合併はメリットがない、政令市移行で、35億円の余裕資金が生まれるとしています。報告書では、高齢化が四市ともすすみ、「扶助費」(生活保護費、高齢者医療費助成など)が急速に上昇し、財政が赤字になるから、合併し、財政の「健全化」を図るべきといっています。しかし、4市を合計しても、全国の政令市の中では、職員数が一番少なくなります。合併後の議員報酬が現在の船橋市の水準を想定するなど現実的にはあり得ない想定がいくつも含まれています。この他に国道県道の負担金41億円(平成19年実績)、道路建設借入金462億の引き継ぎが想定され、財政的に大きな持ち出しになるなどは、市民には全く知らされていません。
  企画部長は「四市での合併というのは、仮定の話。国道県道の維持費は財源不足が生じていると聞いている。実際の合併協議の中では、県とも詰めた話し合いを進めて行く」と答えました。
  市長は、合併・政令市移行については、みずからの意志は示しませんでした。

東葉高速鉄道への財政負担・沿線開発の根本的見直しを

 3300億円もの負債を抱える第3セクター・東葉高速鉄道株式会社に対して、市は2007年度から2016年度までの10年間に77億円もの財政支援をおこなおうとしており、今年度も出資金、利子補給金合わせて7億3千万円を予算化しています。
  東葉高速鉄道は「東京圏高速鉄道網整備計画」の中で国策として位置づけ建設されたものであり、累積赤字の原因は国が建設費の借金を地方自治体に押しつけたことにあります。
  「国は民間事業者には助成できない」と言いながら、金融機関には新たに10兆円もの公的資金を投入し、投資バブルにおどった経営者のツケを肩代わりしてやろうとしています。これらの点を指摘し、「市は国に対して財政支援を強力に求めていくべきではないか」と質問しました。
  それに対し市は「長期償還債務が経営圧迫の根源であり自治体のみの支援には限界がある。国に対して新たな財政支援を求めていくとの姿勢に変わりはない。国も参加する自立支援委員会で検討・協議していく」と答えました。

船橋に残された貴重な自然空間
海老川上流地区がゼネコンの食い物に


 市は、沿線の海老川上流地区79ヘクタールの開発を進めようとしています。この区画整理事業の業務代行予定者である「有楽土地株式会社」は、大成建設グループの不動産事業を担う会社で、全国各地で巨大ビル群プロジェクトを手がけてきた会社です。船橋に残された貴重な自然空間が、大量の鉄とコンクリートで破壊されようとしています。
  これまでの区画整理事業は、いずれも最終的には多額の税金が投入されており、将来巨額の財政負担という危険をはらんでいます。いま市は「財政が厳しい」と福祉や市民サービスを細かなものまで次々と削っていますが、「本当の無駄遣いをしたいからその他のものを『無駄だ』と言って切る」という構図になっています。「現行事業から一旦手を引き、この地区の将来のあり方を根本から見直すべきではないか」と質問しました。
  市は「今後、区画整理自体、色々な形で見直すことも必要になる場合もあるが、そこは今の(区画整理)組合の進捗状況を見て対応していきたい」などと答えました。