■住みよいまちづくりをめざして
・低層住宅地への高層マンション建築に歯止めを
近年2階建ての多い低層住宅地に中高層マンションが建設され、日照などの住環境が侵害される問題が多発しています。この問題の解決のため、市は今まで絶対高さの制限がなかった住宅地域には、建物の高さを20m、または31mまでに制限するなどの「高度地区の変更」を07年度中に行うとしていました。しかし、市政会議員の「地権者に不利益」「急がずゆっくりやれ」との本会議での質問で08年12月中変更へと先延ばしがされています。
市内では、11階建てマンションの建設を住民が座り込みで阻止する事態も起きており、一日も早い「高度地区の変更」を強く求めました。市は「市民に周知徹底をはかるため調整中」としか答えませんでした。
低層住宅地に20mの高さまで認めていいのか、工業系・商業系地域に日照などを無視した住まいとしての条件を満たさないマンション建設、マンション建設での急激な人口増による深刻な学校・保育園不足等々の問題解決には、「高度地区の変更」だけでなく用途地域の変更や、一定規模以上のマンション建設に歯止めをかける条例づくりも課題です。
|
前原東地域では地域にあわない高層マンション建設に反対を続けています。 |
・市営住宅2割が家賃引き上げ・追い出しに
国が公営住宅制度を改悪し、市営住宅の家賃制度等の改定が2009年4月より実施されます。
その内容は
@入居申し込み可能な収入上限の政令月収を、現在の20万円から15万8千円に引き下げる
A現入居者に明け渡しを迫る高額所得者の政令月収を39万7千円から31万3千円に引き下げる
B家賃算定基準の改訂です。
これにより、市営住宅入居者1175世帯のうち、260世帯(22.1%)が家賃引き上げや退去対象となると推計されます。
船橋市はこの制度「改正」についてこの秋以降、居住者に説明するとしています。
日本共産党は、家賃引き上げを抑えること、船橋市でも県が実施しているような収入月額が6万7千円以下の特に収入の低い世帯を家賃減免対象とする制度を取り入れることを提案しました。
しかし、市は「今のところ考えていない」と答えました。
年金等の手取り収入が減ってきている中で「一方的な家賃の引き上げは許せない」の声をあげ、市民の共同の力で引き上げをやめさせていきましょう。
(全入居者1175世帯中)
家賃値上げとなる世帯 |
260世帯 |
22.1% |
内
訳 |
月額5,000円以下 |
172世帯 |
14.6% |
月額5,000円〜15,000円 |
88世帯 |
7.5% |
・坪井「地区計画」区域に住民無視の民間墓地計画
区画整理事業の終わった坪井地域は、新住民の入居も進み、新しい街並みが形成されつつあります。この坪井地域の住民から「墓地の建設計画撤回(船橋日大前駅東地区の地区計画区域内)に関する陳情」が提出されました。
坪井地区に建築物を設置した回向院(東京都墨田区)の墓地建設計画に「周辺の住環境とはなじまないので、市の指導を願いたい」という内容です。地区計画の中には、「墓地建設」の予定はありませんでした。
日本共産党は、「戸建て住宅を原則とした美しい街並みづくり」を申し合わせている住民の要望にそったまちづくりが進められるべきと、本陳情に賛成しました。(結果は下表の通りです)
6月議会に出された陳情等 |
共
(8人) |
市
(13人) |
公
(10人) |
耀
(5人) |
し
(4人) |
新
(4人) |
リ
(3人) |
民
(3人) |
結果 |
原爆症認定制度の抜本的改善の意見書提出に関する陳情 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
採択 |
墓地の建設計画(坪井)撤回に関する陳情 |
○ |
× |
○ |
× |
○ |
× |
× |
○ |
採択 |
非核日本宣言を求める意見書提出に関する陳情 |
○ |
× |
○ |
× |
○ |
× |
× |
○ |
不採択 |
都市計画高度規制地区変更の早期成立に関する陳情 |
○ |
× |
○ |
× |
○ |
× |
× |
○ |
不採択 |
普通学級に在籍の障害のある児童生徒に介助員
・特別支援教育支援員の配置に関する陳情 |
○ |
× |
○ |
× |
○ |
× |
× |
○ |
不採択 |
ガソリン税等暫定税率及び道路特定財源の
復活に抗議する決議 |
○ |
× |
× |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
否決 |
地球温暖化防止対策の促進に関する意見書 |
○ |
× |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
否決 |
共=日本共産党 市=市政会 公=公明党 耀=耀 し=市民社会ネット 新=新風 リ=リベラル 民=民主党
|