2010年9月20日 No.724

◆普天間基地の即時・無条件撤去を!

全校普通教室へのエアコン設置を早期に

 今議会に市立西海神小学校改築工事契約の議案が提出されました。
  船橋市は、 老朽化が進み耐震補強工事を実施することが困難な公共施設については建て替えを行うことを決めています。
  学校施設では西海神小が初めての全面改築で工期は平成24年2月29日まで。 新しく建て替えられる校舎には、 エレベーターが1基設置され、 エアコンも全教室に整備されます。
  身体に障害を持つ児童・生徒が普通学校に通学するケースも増えており、 日本共産党は 「学校にもエレベーター設置を」 と長年求めてきています。
  今回の議案を受けて、 「障害を持つ児童・生徒が通っている既存の校舎にもエレベーターを計画的に整備すべき」 と求めましたが、 「既存校舎への予定は持っていない。 改築校舎には考えていく」 との答弁に終始し、 既存校舎で学んでいる身体障害を持つ児童・生徒の願いに背を向けています。
  また、 普通教室へのエアコン設置について 「来年の夏までに全校に整備を」 と求めたところ、 「費用面も検討しなければならないので年次計画を早急に作りこれにそって実施したい」 との答弁がありました。
  早期に全校の普通教室にエアコンが設置されるよう引き続き取り組んでいきます。

36億余の交付税

「市民の身近なニーズにも あてたい」 (市長)  船橋市は平成22年度において交付団体に転じました。 これにより約36億6千万円の普通交付税が入ってきます。 また臨時財政対策債発行可能額も約21億6千万円の増額が認められ、 合わせて58億2千万円もの新たな歳入増が見込めます。
  これだけの歳入増があれば、 年度当初予算で行った高齢者福祉事業予算の削減や国民健康保険料の引き上げ等を元に戻す見直しもできますし、 市民要望の強い子宮頸ガンワクチンやヒブ・肺炎球菌ワクチン接種の助成を実施すること等も可能です。
  普通交付税や臨時財政対策債の財源を 「市民のためにいつどのように活用しようと市長は考えているのか」 と質しました。 市長は 「小中学校の耐震化や建て替え、 全校普通教室へのエアコン設置、 清掃工場や公民館の建て替えなど中長期に渡る財政需要は山積しているが、 ここで生じた財源を市民の身近なニーズにもあてたい。 いま市民にもっとも必要となる事業や求められている市民ニーズを庁内全体で検討するよう指示した」 と答弁しました。
  日本共産党は次の12月定例市議会には市民のニーズに対応した施策の予算を提案するよう強く求めました。

調整機能のない船橋市 困るのは市民

巨大なマンションが建設されれば人口が増え、 保育園や学校が必要になります。
  ところが、 船橋市は開発に関与する部署と保育を所管する部署とで 「どんな事態が生まれるか」 を 「想定をし、 対応を考える」 という機能が無いことがわかりました。

空が線路のガード下保育園

 保育園不足が深刻な事態であることは報道などでも再三取り上げられていますが、 9月議会には京成線の大神宮下駅と東葉線の日大前駅に 「ガード下保育園をつくる」 予算案が出されました。
  運営するのは、 民間の福祉法人だといいますが、 ガード下ですから 「窓を開ければ騒音」 「園庭の空は線路」 です。
  保育室はエアコンで調整すると言っても 「保育時間中ずーっと保育室内に閉じ込める」 ことが、 保育などといえるものでないことは担当者も理解しているようで 「万やむを得ず」 と話していることでわかります。
  そんな 「ガード下保育園」 をJRの南船橋駅にも 「お願いしていた」 ということがわかりました。
  南船橋駅近くには、 2000世帯ちかくの巨大マンション群が造られ 「保育需要」 が生まれることは建設前からわかっていたことです。 それなのに開発業者と 「協議」 したり 「行政指導」 した形跡はありません。

保育園に入れるというから引っ越してきたのに…

 おまけに、 そのマンションを買おうと思った方が 「保育園に入れるだろうか」 と担当課に聞いたら 「若松保育園が空いてます」 というので、 引っ越してきたら 「入れません」 と言われて、 毎朝3歳の子どもを都内の保育園まで連れて通勤することなり、 助けてほしい、 と悲鳴をあげる事態がでているのです。
  こんなことでは、 売れないマンションを売れるようにするために 「虚偽の宣伝に手を貸すようなもの」 ではないでしょうか。
  市長は 「南船橋駅のことをお願いしているとは、 知らなかった」 と答えました。 何とも 「連携が悪い」 だけでなく 「各担当ごとに小さなばんそうこうをもってうろうろしているように見える。 担当間の 『有機的結合』 が無い、 異常事態ではないか」 と聞きました。
  副市長は、 事態を認め 「私にも責任がある。 改善したい」 と答えました。

新築マンションはオートレース場の隣

 さらに同じマンションに関してですが 「隣にはオートレース場」 があって、 マンションに入ったが、 騒音が酷くて引っ越すしかない、 という事態なのです。
  オートレースを開催しているのは船橋市と千葉県。 開発業者を 「行政指導する立場」 にあるのも、 船橋市と千葉県。 いったいどうしてこんなことになるのでしょうか?ここにも、 行政内部の各セクションの 「有機的結合」 が無いことが現れています。