
2022年 5月・6月 日本共産党船橋市議団
このアンケートは毎年市民のみなさんにご協力をお願いしているものです。いただいた声は、要望書にまとめ市長に提出したり、議会内外の活動に反映させます。本年もご協力をお願い致します。
(ご回答は2022年7月15日までにお願いします)
この市民アンケートに寄せられた要望は、「2023年度予算要望書」として、市長に提出して実現を求めていきます。2022年版はこちらです。
ご協力、よろしくお願いいたします。
2021年度予算等で実現したことを一部紹介します
- 船橋市の救急隊が15隊から16隊に増隊しました。
- 船橋市の環境政策課内に「ゼロカーボンシティ推進室」が設置されました。
- 太陽光発電システム設置補助費の対象が、新築住宅にもひろがりました。
- 止まったままになっているアンデルセン公園の風車の、調査点検に予算がつきました。
- スクールソーシャルワーカーが、8名から9名に増員されました。
- 市内小中学校で特別支援学級が新たに5校で開設されます(行田東小・市場小・海神南小・飯山満南小・三田中)。
- 勤労市民センターのエントランスドアが自動ドアになります。
- 大穴小学校と七林小学校にマンホールトイレが整備されます。
- 未就学児の国民健康保険料均等割が5割減額されます。