バックナンバー 2022年のミニにゅうす 2021年のミニにゅうす 2020年のミニにゅうす 2019年のミニにゅうす 2018年のミニにゅうす 2017年のミニにゅうす 2016年のミニにゅうす 2015年のミニにゅうす 2014年のミニにゅうす 2013年のミニにゅうす 2012年のミニにゅうす 2011年のミニにゅうす 2010年のミニにゅうす 2009年のミニにゅうす 2008年のミニにゅうす 2007年のミニにゅうす 2006年~2003年 のミニにゅうす 2002年~2001年 のミニにゅうす ヘッドライン 2023ミニにゅうす 1067号 2023年11月20日・12月議会が始まりました ・介護保険料引き上げは中止を 福祉充実の船橋へ 2023ミニにゅうす 1066号 2023年10月23日・学校体育館にエアコンを ・不登校の子どもたちへの支援を求める 2023ミニにゅうす 1065号 2023年10月10日・「不要不急な基金」より物価高騰への緊急支援を! ・市民のニーズに応える児童ホームの設置を 2023ミニにゅうす 1064号 2023年10月2日・大地震で医療センター周辺 道路陥没 船橋市 否定できず ・工事費 当初の3倍に膨らむ ・習志野駐屯地に外国軍兵士が280名も! 2023ミニにゅうす 1063号 2023年9月4日・9月議会が始まります ・特養ホーム三山園の民営化 料金値上げ・弱者切り捨ての恐れ 2023ミニにゅうす 1062号 2023年8月21日・平和と核兵器廃絶 いま、私たちは何ができるか ・高すぎる医療保険料や医療費 その負担 減らせます 2023ミニにゅうす 1061号 2023年8月7日・オスプレイは いらない署名3992筆! ・子どもの夏休み 放課後ルーム(学童保育)も職員が大変です! 2023ミニにゅうす 1060号 2023年7月18日・町会自治会の物価高騰対策 会館エアコン買替助成だけ!? ・船橋駅前 西武デパート跡地に 200mのタワーマンション 2023ミニにゅうす 1059号 2023年7月10日・「財源調整基金」306億1千万円は史上最高額 2022年度の決算剰余金は64億7千万円 ・日本共産党と市民の願い実現 中小事業者への電気・ガス代助成金対象拡大! 15万円~ 2023ミニにゅうす 1058号 2023年7月3日・船橋市も痴漢ゼロに取り組んで! ・「新湾岸道路整備促進期成同盟会」への参加で船橋市は三番瀬を守れるか ・渡り鳥に配慮はできない 2023ミニにゅうす 1057号 2023年6月26日・深刻な教員不足の打開を!学校スタッフの増員を! ・遠すぎる投票所 改善を求める ・高すぎる 市営住宅の共益費は市が支援を 2023ミニにゅうす 1056号 2023年6月19日・船橋市議会 入管法改悪案の廃案を求める発議案を否決 ・物価高騰対策で、銭湯の入浴料の値下げを 2023ミニにゅうす 1055号 2023年5月29日・6月議会が始まります ・5月11日と22日、船橋駅南口前で市民有志によるスタンディングが行われました 2023ミニにゅうす 1054号 2023年5月22日・重大局面を迎える海老川上流地区開発 公聴会で中止求める ・新たな人事確定 船橋市議会 2023ミニにゅうす 1053号 2023年5月8日・公約実現に全力を尽くします 2023ミニにゅうす 1052号 2023年3月27日・跳ね上がる医療センターの移転建て替え費用 総事業費は710億円にも ・動物愛護 殺処分ゼロに向けて 2023ミニにゅうす 1051号 2023年3月13日・聴力検査と補聴器購入費用 助成制度について ・西武跡地に200mの超高層マンション 住民説明会開かれる ・海老川上流地区開発の洪水対策 シミュレーションのやり直しを 2023ミニにゅうす 1050号 2023年2月13日・3月議会が始まりました ・皆さんと一緒に、実現しました! 新年度予算で市長から提案された事業 2023ミニにゅうす 1049号 2023年1月16日・公民館の使用料負担軽減を求める ・高齢者向けの減免制度の創設を ・2月からはじまります! 出産・子育て応援事業 ・市の「通常業務」なのに、国の「新規事業」? 2023ミニにゅうす 1048号 2023年1月10日・ギガスクール 1人1台端末の充電は家庭で?! ・過去の答弁と食い違い ・プラスチックごみ 全国市町村の8割が分別 焼却中心主義の脱却を ・生ごみの肥料化・堆肥化を 新年号ミニにゅうす 1047号 2023年1月1日 新年号・新年のご挨拶 2022ミニにゅうす 1046号 2022年12月19日・2023年降下訓練始め 市長へ「中止の要請」を申入れ ・緊急事態なのに足りない コロナ対策と物価高騰対策 ・インフルエンザワクチン 13歳未満の接種にも費用助成を 2022ミニにゅうす 1045号 2022年11月21日・2月議会が始まりました ・市民の命と暮らし応援の市政を 来年度予算要望書を提出 2022ミニにゅうす 1044号 2022年11月14日・プールの授業ができない学校も 市内6小学校のプールが老朽化で使用中止中 ・動き出した西武跡地の開発 住民参加のまちづくりを