
4月23日投開票の船橋市議会議員選挙で、日本共産党は現有5議席を確保することができました。ご支援いただいたみなさんに心から感謝申し上げます。日本共産党は7議席確保をめざし力を尽くしましたが、期待に応えることができませんでした。次のたたかいに向け、力をつけてまいります。より一層のご支援をよろしくお願いします。
日本共産党は海老川上流域の大型開発への税金投入をやめさせ、豊かな財政力は市民のために使わせること、学校給食費の全員無料化、国保・介護保険料の引き下げ、補聴器の購入補助制度の拡大など掲げた公約の実現に全力を尽くします。
岸田政権がすすめる大軍拡、大増税を食い止めるために力を尽くします。
今後とも市民のみなさんと力を合わせ暮らしと平和を守るために頑張ります。
日本共産党は海老川上流域の大型開発への税金投入をやめさせ、豊かな財政力は市民のために使わせること、学校給食費の全員無料化、国保・介護保険料の引き下げ、補聴器の購入補助制度の拡大など掲げた公約の実現に全力を尽くします。
岸田政権がすすめる大軍拡、大増税を食い止めるために力を尽くします。
今後とも市民のみなさんと力を合わせ暮らしと平和を守るために頑張ります。
2025年4月30日

市民の暮らしを支えるため緊急支援の実施を求める要望書
本日4月30日、日本共産党船橋市議団は、「市民の暮らしを支えるため緊急支援の実施を求める要望書」を緊急に市長に提出しました。要望項目は、
・米の購入費に対する支援を行うこと
・自転車乗車用ヘルメットの購入費の補助事業は、2025年2月22日以降の購入分から対象とすること。また、今年度は、年度末まで実施することの2つです。
ひっ迫する市民生活によりそった対応を、船橋市に強く求めます。
・米の購入費に対する支援を行うこと
・自転車乗車用ヘルメットの購入費の補助事業は、2025年2月22日以降の購入分から対象とすること。また、今年度は、年度末まで実施することの2つです。
ひっ迫する市民生活によりそった対応を、船橋市に強く求めます。
2025年4月8日

大阪・関西万博を修学旅行の行き先とすることを見直すように求める緊急要望書
4月8日、日本共産党船橋市議団は船橋市長および教育長に対し、「大阪・関西万博を修学旅行の行き先とすることを見直すように求める緊急要望書」を行いました。
2025年2月5日

今年も予算要望書を市長に提出
2024年も、日本共産党は来年度予算に向けての市民アンケートを実施し、10月末までに、1296通の回答をいただきました。ご協力ありがとうございます。
お寄せいただいた要望を冊子にまとめ、12月26日に市長へ直接手渡し、要望項目の申し入れを行いました。
これからも皆さんと力を合わせて、要望の実現を目指して力をつくします。
お寄せいただいた要望を冊子にまとめ、12月26日に市長へ直接手渡し、要望項目の申し入れを行いました。
これからも皆さんと力を合わせて、要望の実現を目指して力をつくします。